シニアもジュニアも

iPad1台で

デジタル

お絵描きを

楽しめる

ものづくり教室スペースショウ

デジタルアートの作り方からグッズ制作まで体験したいならココ!

Square Instagram Logo
Twitter Logo
YouTube Logo
Downward Arrows Icon

for kids

子どもたちのユ​ニークなアイデ​アを称賛し、創​造する力を伸ば​して一緒に成長​します!

デジタルお絵かきの秘訣は手順とアイデア力!​楽しく基礎を学びながら、創造力を大いに発揮​して貰います。手と頭を動かし、大人になって​からも役立つスキルを身につけましょう。

For seniors.

大人になってか​ら始めても気軽​に楽しめて、趣​味にも実益にも​なります。

70代のお客様は仕事のために諦めていた青春を取り戻したいと考え、また、子供の頃に憧れていたキャラクターを自分で描きたいという方や、40代から初めて絵を描く方など、様々な方がマイペースに楽しんで参加されています。

描きたい気持ちだけで大丈夫

興味をお持ちのコースをお選びください。

プロも愛用するAdobe Frescoを使用して、デジタルお絵描きの基礎をマスターします。

月謝制(2回or4回)

¥6,250ーから

12回分(割引適用)

¥36,000−

(通常37,500−)

基礎レベルはあるという方に向けて、人体の描き方などを通して、お絵描きの全体レベルを向上させます。

1回90分

¥3,800-


12回分(割引適応)

¥42,000ー

デジタルお絵描きに慣れた方は、ご自身のオリジナルグッズを作って楽しめます。

雑貨やLINEスタンプ、包装紙や製本など要望に応じてプログラムを組み立てます。

全8回 ¥40,000−

まずは体験からご予約​ください。

見学やお問い合わせは​お気軽にどうぞ。

貸し出しについて

※ipad pro第4世代の貸出しを致し​ます。保険・管理料として1回​500円、各コース一括払いでは​2000円を頂戴します。欲しいと思​った時にご自身のipadをご購入下​さい。ご相談にもお応えいたしま​す。

※当教室から貸し出せるipadはマ​ンツーマン用1台です。

※各コースお申込みの際は、お絵​描き体験1000円からどうぞ。

(体験約30分+説明20分程度)


*paypalでのキャッシュレス決済が可​能です。その場合は割引適用はありま​せん。

入会金:5000円

体験コースには必要ありません。

営業時間

火曜〜土曜 11時〜18時(最終20時)

連絡先

showminory@gmail.com

TEL:070−9089ー9239

ポストカードを制作してお持ち帰り頂きます。ご入会の際は体験料金を差し引き致します。無料体験後すぐのお申込みで入会金から半額に致します。

アクセス

兵庫県神戸市中央区元町通1-13-11 新光ビル6F-A 〒650-0022

30年以上続く語学教室と併設のアットホームな学びの場になっています。どうぞ、お気軽に見学下さい。

イメージボード

生徒さん作品 教室の風景 〜2024年

兵庫県のじぎく国体はばたんスケジュール帳デザイン担当

西武大津百貨店 ギャラリー展示、ワークショップ講師

ジュンク堂三ノ宮書店 絵本原画展示

ナガサワ文具店 FIMO粘土ワークショップ講師

サンケイリビングカルチャー倶楽部講師

神戸まちづくり会館 地下ギャラリーにてグループ展 など

毎年新作を展示、発表しながら活動中

講師プロフィール

しょう みのり 絵本作家、イラストレーター、猫好き。

神戸電子専門学校、商業デザイン科卒。

2014 年 「この子らを世の光に」絵本づくりコンクール大賞受賞

2017年 「手づくり絵本コンクール」兵庫県知事大賞受賞

2020年  保育士資格取得

2022年 「ものづくり教室スペースショウ」開設

子供時代から独学で絵を描いてきた先で良い先生と出逢い水墨画技法を​学ぶ。絵本仲間に恵まれ、描いた絵本が大賞受賞となり出版に至る。漫​画を描いていた経験から鍛えたペン画や、水墨の白黒表現から、アクリ​ルガッシュ制作を経て、得意なデジタルとの混合技法で作った絵本が再​び大賞となる。

5年かけて同じ出版社で作り続けた仕掛け絵本は出版とならず、現在も​商業絵本へのチャレンジと投稿を地道に続けている。

これまでの失敗と成功の経験と学んできたスキルを活かし、誰かの真似​をする型にハマった学び以上の“あなた自身の表現”をするための基礎技​術をお伝えします。

はじめからできるという人は稀にしか居ません。

私は絵を描くのは好きでしたが、周りと比べても、かなり下手でした。

どれぐらい下手だったかというと、褒めるところがなくて大人を困らせるぐらい​の下手さでした。何が描いてあるかわからないのですから、何も伝わりません。

「どうしてこんなに表現してるのに、わかってくれないの!」

もどかしさで怒ったり泣いたりしていました。

それがあったからなのか、親が考えてくれたのか、5、6歳ぐらいで、たまたま​一時期開講していた、近所の絵画教室に通うことがありました。

そこでは美術大学を卒業した若い先生達が教えてくれました。

学年はバラバラでしたが、生徒仲は良く。金の絵の具を皆で勝手に使って怒られ​たり、とても楽しかった思い出があります。

ただ、そこでは“正しい描き方”を教えるために、自分の好きな色で塗ると上か​ら修正されてしまうということがありました。

幼児の目には、まだ正確に見えていないものもあります。

赤や青の原色が好きで、黒い線が入っているほうが良い年齢があります。

目は脳から直接できてくる器官で、密接に関わり合い映像処理をしています。

発達の具合は人それぞれですから、何が見えているのか、実際のところはわかり​ません。お化けを見る人も居るようですし……!

私自身は治し方の無い視覚野の病気「ビジュアルスノウ」を10歳で発症しまし​た。


「同じ青はない」と言われるように、人が見ている世界というのは、実はバラバラです。

わずかな点で繋がっている私たちの世界。

それを広げて、繋げてくれるのが「絵」であり「表現」です。

この言葉も「絵」の一つと言えます。

音がついた「絵」。

連想する「絵」。

あるいは文字や数字に「色が見える」と言った感覚を持つ方も存在します。

日本でよく使われている色が、どこかの国の人から見ると、なんだか珍しくて素敵に見えるかもしれません。

どうでしょう?


こんなに世界は広くて、皆バラバラなのですから、あなたの表現がソコにあるのではないでしょうか?

もし、あなた自身が「やってみたい」と思えたことがあるなら、手と体を動かしてみませんか。

何かを理由に躊躇して止めることはありません。

人生は一度だけ。

そして100年も生きるなら、1年ぐらい費やしても長いことはありません。

やってみてから、次の道を決めていく。

それで十分、遅くはありません。

そして、デジタルお絵かきの世界なら「筆だと色がはみ出て思い通りに描けない」「思った色が作れない」などの問題も解決していけます。

これをキッカケに私と一緒に新しいあなたの物語をはじめてみませんか?


受講生ご予約用

TOP arrow